GELIST ジェリストで爪の補強

GELIST

 このサイトの管理人コン太郎の、爪の補強ですが、最近は「GELIST」で、演奏を本番録音するときや、気分の乗った休日だけ爪を補強しています。
 食品会社に勤めていまして、昨今異物混入が大きな問題になるので、普段は、爪の補強を行っていません。

 ソロギターを始めて10年経っています。その間に、爪の補強でいろんな商品や、アラスカピックなどの道具を使用してきました。
 それらの感想や、コン太郎的に感じた良い点、悪い点を書いています。

スポンサーリンク

 GELIST ジェリストとは?

 ジェルネイルという商品の一つでして、特定の波長の光を照射することで光重合(フォトポリマリゼーション)と呼ばれる化学反応が起きて硬化させています。
 ジェリストのジェルは、ソークオフタイプの高品質LEDジェルを採用しており、コンパクトな専用LEDライトで照射すると、10秒で硬化します。

 「グラスネイル」と比較すると、硬さは劣りますが、その分衝撃に柔軟に対応するため、日常の作業で割れたり、剥がれたりすることは少ないと感じます。
 剥がすのも、あまりお勧めはしていませんが、カッターナイフで綺麗に剥がすことができますので、使い勝手がとても良いです。
 実際のギターを弾いた時の響きですが、「グラスネイル」のようにピックで弾いたような音にはなりませんが、自爪で弾いているときに感じる、爪が当たり負けしているような不快感がなくなり、全力でピッキングできるほど補強されます。
 スターターキットがお手軽値段ですので、初めて爪補強をする人にお勧めしています。

サイトジェリスト 公式HP

 ジェリストの購入方法

 アマゾンや楽天等で購入できます。ジェリスト スターターセットがあれば、爪の補強ができますが、爪ヤスリがないと形の整えができませんので、スポンジファイル(爪を削るヤスリ)の100/180や120/220の粗削りできるものを購入する必要があります。ヤスリはアマゾンで一本数百円で売っています。
 除去液が入っていませんが、薬局で売っているネイル除去液でも代用できます。なお、市販の除去液も、専用の除去液も、ジェリストを溶かして除去するには、結構手間がかかります。
 グラスネイルと違って、カッターナイフで剥がす事も可能です。ギター弾きの男性諸君?なら、除去液は不要かなと思います。自分は除去液を使用していません。

 管理人コン太郎の使用方法

ジェリスト GELIST 施行指

 グラスネイルでも同じように施工していますが、剥がす時の利便性を考えて、爪の先端を三日月状に塗っています。
 特に磨かなくても、綺麗な透明感が1週間ほど続き、その後はクスミ具合が自爪のようになるので、目立たなくなります。
 写真の親指人差し指が一番古く、薬指が先週、中指は今週塗り替えました。古くなると、紫外線の影響か黄色みを帯びてきます。

ジェリスト GELIST スターターセット

 写真の3点が基本のスターターセットです。これにスポンジヤスリが付いてます。
 中指の古いジェリストを剥がしたので、新しく塗ります。

ジェリスト GELIST 硬化LEDライト

 塗ったところに、ランプの光を当てると不気味に光ります。
 自分は、このように三日月状に塗り重ねていきます。
 ハケに付いたジェルの量にもよりますが、だいたい4~5回繰り返します。厚さ的には自爪の2~3倍程度ぐらいになります。適当にドバっと塗っても、ゼリー状のために綺麗に仕上がるのも、この商品の利点ですね。

ジェリスト GELIST 爪の形

 今回塗ったのは左側の人差し指です。すごい透明感です。時間がたつと親指の爪のように自然にクスミ?ます。
(なお、ミカンの食べすぎで黄色に変色しています^^;)
 爪の形は、ピック系にしています。また頂点は真ん中ではなく小指側にずらしています(親指の爪は親指側にずらしています)。弦を弾く時に垂直に指を当てることができれば、ど真ん中でいいと思うのですが、自分の場合、ブリッジ側に指、手が傾いているため、弦の擦れる音防止のために各指の親指側は削ってます。

ジェリスト GELIST 爪の形裏

 裏から見るとこんな感じです。親指で3~4mm、他の指は2~3mmぐらいかな飛び出ている部分は。
 親指は・・・、ミカンの食べすぎです^^

 グラスネイルとの耐久性の違い

 グラスネイルは硬いです。ちょっと指をぶつけたり、重いゴミ袋を持って爪に負荷がかかると、簡単にヒビが入ります。
 グラスネイルは大きなヒビが入りやすいですが、余程の衝撃でなければ剥がれる事はないです。無理に剥がそうとすると爪も逝きます。
 ジェリストは、素材が柔らかいため、あまりヒビが入らないです。が、知らない間に先端からめくれてきます。一旦めくれてくると、カッターの刃とかを使用して、ぺロッと簡単に剥がれます。
 どちらも最終的には剥がれたり、補修しないといけませんが、肉体労働している人には、ジェリストの方が長持ちするかと思います。

 グラスネイルとの補修作業の違い

 ジェリストは、素材が柔らかく、厚みも出せます。ただ、一旦乾いて、違う日に塗り重ねすると、その分部は剥がれやすく。上塗りの場合、耐久性がありませんでした。
 なので、グラスネイルもジェリストも補修する時は、全部除去、剥がしたほうが綺麗に直せます。
 グラスネイルは、専用のポットに指を入れると、溶剤で綺麗に溶けたのですが、ジェリストは市販のアセトンが入ったリムーバー液で指を浸しても、全然溶けませんでした。
 中途半端に柔らかくなったので、ジェリスト専用のリムーバーをお勧めします。
 なお、自分は除去液を使用せずに、カッターの刃で剥がしています。

 グラスネイルとの違い

 グラスネイルは硬いです。ジェリストは柔らかいです。
 グラスネイルのように衝撃によってヒビが入ることはないです。
 音の響き的にはグラスネイルはメロディが浮き立ち、ジェリストは全体的に音量が上がる印象です。

 グラスネイルとの施工の違い

 こうゆうのて施工?というのかな^^
 グラスネイルは接着剤+素になる粉+硬化液の3つが基本的に必要です。
 ジェリストは、基本的にベース一本です。硬化液の代わりに専用ランプ、最後の仕上げにふき取り用の液があります。
 グラスネイルは、硬化液を使うと、5分後にはヤスリで整えて、ギターが弾けます。
 ジェリストも、硬化ランプ照射後、ほぼすぐにヤスリで削れます。ただ、ジェリストは、あまり豪快に力を入れてヤスリがけすると、端からめくれてきますね^^;
 グラスネイルは、磨かないとくすんでいますが、ジェリストは磨かなくても、ピカピカなのでお手軽ですね。

 総合的な評価

 補強の強度としては、グラスネイルに劣ります。同じような厚さ、範囲で補強していますが、ジェリストの場合だと、弦が引っかかって痛みを感じる時があります。
 でも、ぶつけてもヒビが入らない、適当に塗ってもゼリー状のために均一な仕上がりになる、透明感が長続きするということで、グラスネイルの欠点をだいぶ補っています。
 自分は、当分の間はジェリストを使ってみる予定です。
 なお、スターターセットだと、お手入れできないので、塗る前の角質除去用の軽石みたいなのと、硬化後のお手入れにスポンジ状のヤスリ(ファイル)を数種類用意する必要はありますね。

 グラスネイルは、今まで試してきた「爪補強」の商品の中で、一番音の響きがいいと感じます。爪がピック並みに硬くなるので、明らかに音に変化がでます。

 ただ、その硬い利点との引き換えに、衝撃に脆い、剥がすのが大変という微妙な点があります。自分の職業柄、使い続けるのには、この「剥がす」という作業が簡単でないと、使い勝手が悪いです。
 事務作業の方や、学生さん、定年退職した方には、「グラスネイル」をお勧めしています。自分のように食品会社勤めの方や、肉体労働や機械作業を行う人は、どんなに気を付けていても、割れてヒビが入りますので、カッターナイフで簡単に除去ができる「GELIST」をお勧めしています。

コメント