「Winter」GROWING UP 岸部眞明 

 収録アルバムは、岸部さんの有名曲「花」が収録されているアルバムです。
 私は「花」をDVDに付属されていた楽譜で練習していたので、このアルバム、楽譜を購入していませんでしたが、まだ購入してなかった楽譜数冊と一緒にまとめ買いしました。

 楽譜は、売り切れるとなかなか再販されないことのが多いので、気になった方は早めに購入しましょう!
 と書いていますが、私が買うときにはすでにこの「Growing up」のCDは売り切れており、音源をYoutubeに頼っています・・・。

スポンサーリンク

最新の演奏動画 2023年02月24日


 何か所か、押し弦が綺麗にできず、音がかすれていますが、ま~自己満足で弾けています♪
 最近、運動不足でブクブクに太っているので、顔出しは止めときました。
 自分の顔よりも、肉球を見てもらいたいし!

練習の記録

2023年02月23日
 新バージョンの「Audacity」をノートパソコンにインストールしたのですが、どうも不安定です。
 多分、家庭内LANでファイルのやり取りをすると、保存先の参照とかで内部エラーが出てフリーズするような感じですが、それ以外でも、同時に画像ソフトやプリントスクリーンを使うとフリーズするとか、どうにも旧バージョンよりも安定感がありません。
 そんなこんなで、このサイトの「Audacity」の過去記事を更新があまり進んでいませんが、今回は本番リハーサルということで、出窓で演奏して録音しました。
 
 ナイロン弦、マイク撮り、ZoomA3でのリバーブ、ソフト側でのイコライザ処理、コンプレッサー処理した音源です。

 聞き返して反省してみると、ベース音が途切れている部分が気になりますね。
 数か所、慌てて間違えていますが、その部分は何回か撮りなおせば、綺麗に弾けるときもあるかな~。

2023年02月19日
 今まで録音に使用していたパソコンを書斎部屋に移動したので、録音機材のケーブル等が出窓に届かなくなりました。
 なので動画撮りのために、ノートパソコンに録音ソフト「Audacity」をインストール。
 そのついでに、このサイトの「Audacity」の過去記事を更新中ですが、無料で使えるVSTプラグイン(リバーブ)がとても自然な処理になっていますね。
 ライブとかしなければ、ZoomA3とかのハード的なリバーブは必要ないかもしれませんね~。

 とまあ、今回の録音はZoomA3のエフェクトを切って、無料ソフトでのリバーブ処理をした音源です。

2023年02月17日
 今日は、ベース音を意識して弾いてみました。
 とりま、2分00秒あたりの、インターバルの部分、やはりナイロン弦だと隣の弦を触ってしまいます。
 全体的な出来栄えとしては、そろそろ動画撮ってもいいかな~と思っているのですが、100%綺麗に弾くのは難しいね~。

2023年02月16日
 動画撮りを、最近出番がなかった、ナイロン弦肉球ギターにしようかなと思います。
 少し、練習してみると、指板の広さが大きいと弾きやすいな~と感じました。
 
 ただ、弦高が鉄弦と比べて高め設定なので、その点は弾きがたい部分もありますが、ま~なんとか行けそうです!
 久々に楽譜を見て、暗譜の確認をしたところ、なんとサビ(インターバル部分の)で、メロディーの覚え間違いをしていた^^;

2023年02月14日
 動画撮りに向けて、どちらの肉球ギターで弾こうか検討中。
 ナイロン弦のほうが響きが曲調にあっている気がするが、インターバルの部分が更に難しい。
 ミニギターの場合は、一応楽譜上はカポ2指定なので、ユルユルに緩めてカポ2相当で弾いてみた。

 どちらにせよ、最近ほかの曲に浮気していて、暗譜が微妙にあやふや^^;;

2023年01月28日
 だいぶ自己満足では弾けているのですが、煮詰めようとすると、やはりインターバルの部分が難関です。
 プリングしたときに、メロディの1弦を触ってしまったり、ベースの音を離してしまったり、4,5弦あたりの音がビビったり・・・。

 動画撮りまでは、あと1,2週間は反復練習かな~。

2023年01月23日
 ほぼ最後まで暗譜ができました。
 そろそろ煮詰めの段階ですが、録音したのを聞くと、まだまだスムーズさが微妙ですね。
 そして、最後のエンディングの部分、徐々にデクレシェンドするのですが、強弱の幅が狭いな~と痛感。
 ここもテクニック的には、磨きたいところですね。

 なお、先日、弦を交換したので、とても弾いていて気持ち良いです。
 やっぱ、オープンチューニングっていいですね~!

2023年01月09日
 土日で最後の方の譜面に進み、今回の録音は譜面を見ずに一通り最後まで演奏できました。
 時折、運指を間違っていますが、練習を積めばなんとかなるかな~と感じています。

 最後の最後の繰り返し部分、実際の譜面は19小節分が同じコードのアルペジオとなっていますが、私がYoutubeにアップするときは、恐らく15小節+最後のフェルマーターか、11小節+最後のフェルマーターに省略すると思います。デクレッシェンドで弾くのが難しいというのもあるのですが、カウントしにくいというのもあります。

 この弱く弾くというのも難しいですが、やはりインターバルの部分(1分55秒あたりからの部分)の音の強弱が難しいです。なかなかYoutubeの本人の演奏の雰囲気が出せないし、違う譜面なのかと思ってしまうほど響きが違います。一拍目の頭のメロディやベース音が小さい、安定しないというのが一番の原因と思いますが、伴奏部分の強弱とかも色々試していますが、なんとも微妙。

2023年01月06日
 岸部さんの「Winter」は順調に進んでいると思います。今日からメトロノームを使っていますが、繰り返し練習しているインターバル部分の最後の6連符の階段伴奏部分(四分の三拍子 6連符・6連符・3連符)ですが、フェルマーターのマークがついていませんが、なんか伸びているような気がするんですよね岸部さんの演奏。
 最後の3連符で2拍程度使っているような・・・聞き違いかな・・・

2023年01月03日
 冒頭部分が、ここ2日に取り組んでいるインターバル部分です。とりあえず弾けるようになるのが目標ですが、もっと小節の頭の全音符のメロディとベース音を強調して、伴奏部分の音量を下げる、段階的に盛り上げる、というのを意識しないといけないと思うのですが、なかなか指がもつれてそれどころでない現状です。指がもつれなくなったら、次はメトロノームを使ってリズムキープも練習しないとな~。

 このインターバル部分のリズムがあきらかにキープできなくて、自分でも聞き苦しいです・・・。

2023年01月01日
 「ぼっちざろっく」というアニメを1話から見ながら、ギターの練習もしています。
 いや~、ライブハウスは緊張しますよね~、アニメ面白いですが、私もぼっち系なので、微妙な負のシンクロ感があって少し落ち込む感じもありますがねw

 練習中の部分は、ま~少しは上達した感じはありますが、まずは暗譜しないとね~、リズム感どころではありません。

2022年12月31日
 プロの演奏家のギター配信動画の音と比べると、明らかに聞きにくい・・・。リズム的な乱れや、ベース音の音量が一定でないとか色々と気づくのですが、高みを目指すのは難しいですな~。

 ま~、1か月ぶりに練習した割には、すんなりと最後に練習していた部分まで通して弾けるようには(一応)なりました。
 この後の譜面が、難易度上がるんですよね。正月休みである程度弾けるように頑張ります。

2022年11月24日
 とりあえず、1発撮り。二日前よりは暗譜が進んだ・・・多分。
 で、この後の譜面を少し練習したのですが、超絶難しい。部分セーハーが必須なうえ、お手本演奏は1,2弦のメロディーを伸ばしつつ、2~4弦で伴奏、5,6弦がベース音なのですが、これらをバランスよく弾く力を加減するのも難しいし、何よりも伸ばす音を伸ばすのが難しい。
 コツコツと練習だね。

2022年11月22日
 原曲のテンポで弾くには、まだまだ暗譜不足ですね。ま~ゆっくり弾いても暗譜はできてないのですがw
 少しづつは進歩しているので、コツコツとWinterの時期にアップできるように頑張ります。

 なお、まだ今回の録音以降の譜面はノータッチであったり・・・^^;;

2022年11月13日


 奈良公園の鹿、なんか癒されますね~。鹿せんべいを買ったら、店の前にたむろしていた鹿にカツアゲされますw
 (Winterとはまったく関係ありませんが、ブログ日記と共用しているためw)

 岸部さんの「Winter」は序盤ばかりリピート練習していたので、中盤はぐだぐだな演奏になります。
 なお、終盤はまったく練習をしていません^^;

 岸部さんの3拍子(8分の6拍子?)の曲って、弾いてい気持ちよくて大好きです~♩

2022年11月06日
 「Winter」という曲です。練習1週間目ぐらいですが、まだイントロとAメロあたりです。ZoomA3のエフェクターの数値を触りながら練習しました。
 この曲、ちょいちょい難しい運指があって、そのコードチェンジに苦戦しています。

コメント

  1. アルペジロー より:

    聴いていたらナイロン弦のギターが欲しくなってしまいました(^^)
    先日から岸辺さんの「雨降る窓辺で」を練習し始めたのですが、ギスギスした音しか出せなくて(^^;)

  2. コン太郎 より:

    そんな、アルペジローさんのために、aNueNueのナイロン弦がありますよ~

    と書き出しましたが、超ミニサイズのS10以外はカタログ落ちしたみたいですね。
    S10はかわいいギターなのですが、交換弦(レギュラーチューニング)をどうすればいいのかな~PEPE用かな。
    私は5カポチューニングで使っているので、レキントギターの弦を張って、職場の昼休憩でポロンポロンしています^^

  3. アルペジロー より:

    ありゃ、そうなんですか。。
    職場でポロンポロンって素晴らしい環境ですね(^^)
    そういえばコルドバギターはアメリカのヤマハに買収されたそうですね。

    ところで今職場で断捨離真っ最中なのですが、作業中に右親指の爪を割ってしまいました(T_T)
    絆創膏貼っているので久々にサムピックつけて練習してみたらまぁ弾けないことはないですね。

  4. コン太郎 より:

    爪痛そう><;;

    私も職場の工具室がぐちゃぐちゃすぎて片付けていますので、気を付けないとな~。

    というか、マックの卵焼き機を洗う時に、爪が結構傷つくんですよね~^^;

  5. アルペジロー より:

    右親指爪の伸びている部分の左半分がなくなってしまったので、弦に全く爪が当たらなくなってしまいました。
    サムピックは弾けないことはないけど、やっぱりミスタッチが多すぎますね。
    親指だけアラスカピックを試してみようかなぁと思っています。
    アラスカピックを検索していたらコン太郎さんのページとJminorさんのページがヒットしました。狭い世界だなぁ(^^;)

  6. コン太郎 より:

    狭い世界ですよね~^^;

    プロの方で使っている方もいるので、使いこなせばいいアイテムだと思うのですが・・・。
    物置に片づけた記憶があるので、今一度試してみるかな~(捨てたような気もする・・・)

    なんとなくですが、アラスカピックを使うと、
    右手で弦を弾く際に、垂直に当てないといけないので、
    フォームが綺麗?になる副作用があるかな~と思います。