花 GROWING UP&教則DVDより 岸部眞明

 岸部眞明さんのライブを鑑賞するまで、岸部さんの事は、「岸部さんの「花」をみんなで弾いてみた」のオリジナル作曲者程度の知識しかなかったです。
 そして、その「花」の楽譜は手元にないので、弾くことなく数年・・・やっと購入した教則DVDに譜面が付属していたので練習しました^^
 樹氷の輝きもですが、アルペジオのどれがメロディーでどれが伴奏なのか、弾く人の感性によって解釈が変わってくる不思議な曲ですね。

 練習の記録(2018年1月13日)


 レキントギターのコルドバギターですので、指定のカポ+5カポ分となります。オルゴールのような響きでとても癒されます。

 練習の記録(2017年11月26日)


 数か月前から、今まで練習していた岸部眞明さんの曲を、Youtubeにアップできるように練習を再開しています。
 ここ数か月の練習録音は、他の日記記事にバラけていましたが、そろそろ動画撮りができそうな感じなので、一旦記事をまとめています。

 とりま、今日はメトロノームを使って、練習しました。なかなか自己満足で弾けています。
 ギターはコルドバのMINIにカポ3しているので、ノーマルチューニングだとカポ8の音になっています。

 風呂入って、部屋を片付ける元気があったら、久々に動画撮りでもしようかな~。
 (多分、今日はしないです^^;)

 これは、先月の10月15日の録音です。

 これは、3か月前の8月15日の録音です。

 これは、3か月前の8月1日の録音です。

 これは、1年前の11月の録音です。

 曲自体が、岸部眞明さんのソロギター曲の中では、入門曲として人気な曲ですので、Aメロ、Bメロに関しては、去年の演奏と聴き比べても変わり映えしないですが、サビの3連符のあたりのリズム感は、やはり練習した分だけ安定しているとは感じます。
 もう練習を始めて数年経っている曲ですが、いまだに楽譜を見ながら弾くと、

 「あれ? ここって開放弦を弾いてないんだ・・・」

 のような、ちょっとしたTAB譜の覚え間違いが見つかります。
 ちゃんと覚えるというのも難しいものですね。

 練習の記録(2016年4月11日)

 毎日少しずつ練習していますが、少しサボるとあっという間に暗譜した部分が忘れる^^;

 今日は録音しながらの練習。このアップした部分は10テイク目あたりかな。弾きながら暗譜をやり直しているので、実際の実力?というか、いきなり

 「弾いてみて!」

 と言われたら、アップした曲の最後のダメダメな状態が永遠と続くと思われる^^;

 ま~それなりに自分の中では、上達しているかなと思うので問題なしですが♪

 練習の記録(2016年3月31日)


 今日も少し練習しましたが、あまり変わらない。
 間違えるところや、リズムが止まりやすい、走りやすいところは同じですね^^;
 ハンマリングプリングの部分はリズムが狂いやすいですね。

 練習の記録(2016年3月26日)

 のんびりペースで練習して、楽譜を見ながら弾けるようになってきた。
 ご飯を食べた後の10分ほどの練習でも、少しづつは弾けるようになってくるものですね!
 とはいえ、終盤の間奏イントロ?の部分は、つい最近集中して練習したばかりなので、暗譜は微妙。
 今日、録音練習してみたけど、前半は暗譜できているかなと思っていたけど、Aメロ、Bメロ?の最後というか、8小節毎の最後の音が、どうもあやふやに覚えている^^;;
 ベース音は5弦の開放、もしくは6弦の開放、メロディーは4弦の開放、もしくは5弦の開放、4,6弦のハーモニーと、パターンを忘れて、微妙に曲が止まる><
 動画撮りまでには、あと1か月は練習必要かな〜。って、以前練習してた「小鹿と少年」動画撮る前に練習サボっているな〜^^;;

2016年03月26日 録音
 終盤は楽譜を見ながらの演奏。もう少しスムースに演奏できるようになりたいな〜♪

 練習の記録(2016年2月7日)

 メインのパソコンが復旧したので、本サイトの記事を増産中^^
 今後練習したい、弾いてみたい岸部さんの曲を、楽譜ほぼ初見で演奏録音してます。
 岸部さんの曲の素敵な所は、情緒あるメロディ+弾いたときに感じるシンプルさですね。押尾コータローさんや、松井祐貴さんの曲は、テクニック満載で憧れますが、まず弾けないし^^;

 実際弾いてみると、22小節目と、29,30小節目の普段使わないフォームが難しい。
 他の部分は、繰り返し練習して、暗譜できればなんとかなるかな〜(願望)^^;

2016年02月07日 録音
 岸部さんのお気に入り曲・弾いてみたい曲を、軽く練習して録音(ほぼ初見演奏)。いつか持ち歌にしたいな〜♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました