曲の紹介
「紅の豚」より。マダム・ジーナ役の加藤登紀子が劇中に歌っています。名シャンソンだそうです。わたくしシャンソンという意味がよく分かっていませんでしたが、フランスの歌ということですね。
難易度A:グリスサンドの部分以外は比較的簡単です。が、しかし・・・CDのお手本演奏のスピードは難易度あがります。
そして、このグリッサンドが、何気に難しいです。
練習の記録(2011年03月21日)
本日動画を撮りました。あいかわらず納得のいく演奏まで何テイクもしましたが、なんとか完成。
聴き直すと、出だしのイントロから突っ掛ているけど・・・まっいいか^^; こうゆうミスが減ると、路上ライブできそうな気がしてくるのですがね〜。
しかし、録画する日まで、結局図3のG7コードを押さえるのが苦手なままでした。このコードの音がよくビビります><
練習の記録(2011年02月27日)
紅の豚3曲を本日練習がてら録音しました。
何故か、難易度Aなのに、一番3曲の中で上達していません・・・。上達と練習量は比例するという典型的な例です^^; たまの練習で楽譜見ながらの練習のため暗譜できていません。この曲は暗譜しないと綺麗に弾けませんね。
未だにG7は、指板を見ないと音がビビリまくりです。
ほんと暗譜しなきゃ。
練習の記録(2010年11月18日)
紅の豚3曲を練習初期の記録として録音しました。
なので、弾けてません。他の2曲と比べたら、まだ聞けるレベルですが・・・う〜ん、お手本CDのスピードにあわせるには暗譜しないと話にならないな^^;
またこの楽譜のG7は、指板を見ないと押さえるのに失敗しやすいです。
とりあえず暗譜しなきゃ。
コメント