チョーキング、ビブラート、ミュートの練習曲です。半音のチョーキングでも左手結構痛いです><;
そして、ガッツンと難易度アップです。ミュートしながら、メロディ弾くのも大変なのに、+チョーキングですからね^^;;
多分、多くの初心者?が挫折すると思うエチュードです(コン太郎も放置してたし;;)
(ギタリスト養成塾 はじめてのソロギター入門(南澤大介著) ページ132〜135項 旧版)
最近の演奏
みんなで『はじめてのソロ・ギター入門』を弾いてみよう!キャンペーンが実施されましたので、全曲投稿予定で練習しています。2020年1月末までが応募期限ですが、後半の打音系はぐだぐだな演奏になりそうですね!
2020年1月5日
教本を購入したばかりの頃は、こんなの弾けるか、ぼけ~みたいな難易度でしたが、のんびりと5年、10年と色んな曲をつまみ食いしているだけでも、この跳ねたリズムに慣れてきたかもです。
ただ、メトロノームを使って練習していないので、自分で聞き返しても所々リズムが間延びしているところやら、走っているところが気にはなります。
でもあれです。これ結構自己満足で弾ければ楽しい曲です。なんかギタリストな気持ちを味わえます^^
はじめてのソロ・ギター入門「エチュード7チョーキング、ビブラート、ミュート」
以下、当HP掲示板で募集した演奏です。
私、コン太郎の演奏もあります。なお、現在募集していません。
最近の投稿
2013年08月04日 エチュード7 コン太郎
一言:自己評価:95点 後半クリック音に慌てて合わせたようなベース音部分があるけど、今現状の精一杯の演奏です^^
一言:自己評価:95点 後半クリック音に慌てて合わせたようなベース音部分があるけど、今現状の精一杯の演奏です^^
2013年07月30日 エチュード7 コン太郎
一言:自己評価:60点 サビの部分があやふやのため、ベース音が弱くなるな〜。
一言:自己評価:60点 サビの部分があやふやのため、ベース音が弱くなるな〜。
2013年07月28日 エチュード7 コン太郎
一言:自己評価:50点 やっとミュートに慣れてきた。
一言:自己評価:50点 やっとミュートに慣れてきた。
2013年06月12日 エチュード07 おやじベースマンさん
一言:音出せてないところがあるし、1箇所音が少ないとこもあるしで・・もう少し練習して再々アップを目指します。
R8のモノラルで録って、SDカードでPCへ移してます。マイクのプリアンプが無い為、サウンドエンジンで音量増大。当分R8で遊べそうです^^/
一言:音出せてないところがあるし、1箇所音が少ないとこもあるしで・・もう少し練習して再々アップを目指します。
R8のモノラルで録って、SDカードでPCへ移してます。マイクのプリアンプが無い為、サウンドエンジンで音量増大。当分R8で遊べそうです^^/
2013年05月31日 エチュード07 MorosawAさん
一言:どうしても後半走ってしまうんで、走り過ぎないようにヘッドホンでメトロノームの音を聴きながらやったら、そっちに合わせようとするあまり今度は一部のリズムがおかしくなってしまっていたりする。
安全策を取ったんでビブラートがイマイチである・・・など様々な問題点がありますが、もう限界ということにしておきます。(Sヤイリ YD-306)
一言:どうしても後半走ってしまうんで、走り過ぎないようにヘッドホンでメトロノームの音を聴きながらやったら、そっちに合わせようとするあまり今度は一部のリズムがおかしくなってしまっていたりする。
安全策を取ったんでビブラートがイマイチである・・・など様々な問題点がありますが、もう限界ということにしておきます。(Sヤイリ YD-306)
古い投稿
2013年05月26日 エチュード07 おやじベースマンさん
2013年05月24日 エチュード07 MorosawAさん
2013年05月23日 エチュード07 えのやんさん
2013年05月22日 エチュード07 えのやんさん
2013年05月12日 エチュード07 コン太郎
コメント