曲の紹介
「風の谷のナウシカ」より。ユパ様からキツネリスをもらったシーン、腐海にバージが落ちる際に、ナウシカがマスクをとったシーン、ラストの王蟲の金色の野を歩いているシーン等で使用されています。とても高揚感のある曲です。
難易度 コン太郎基準14(難しい)
後半の譜面D全般は、このスタジオジブリ作品集の中でトップクラスの難しさです^^; 風呂上りの30分ぐらいの練習では・・・一週間後でもまったく弾けてません;;
前半・中盤は運指的には平均的な難易度Cだと感じます。TAB譜と指が覚えればなんとかなるかな〜と思います。しかし高揚感をだすための音の強弱を意識したら、さらに難易度は上がるんですよね。
練習の軌跡
最新動画(2018年05月09日)
ソロギターを初めて10年目ぐらいです。
初心に戻って、スタジオジブリ作品集の曲を撮り直していきます!
でもって、この曲は5,6年前までは、まったく弾ける気がしない曲で、今回が初めてのアップとなります。
コツコツ楽しんできた成果を感じられた感無量です!
他の曲の練習ページはこちら!
アマゾンでの楽譜の購入はこちら!
2018年05月07日
GW中にYoutubeにアップ予定でしたが、どうにも動画撮りする準備の気力がでないので、マイク録音で練習。
ナウシカの曲を4曲続けて弾いています。今回は1曲目にこのエンディング曲を弾いています。
1曲目なので、10分ほど納得できるまでやり直したのでしたが、まだまだ、暗譜があやふやな部分が残っています><;
2018年03月17日
Kyairiの肉球ギターで動画撮りをしたいため、そのナイロン弦ギターで練習しています。
弦高が6弦で4㎜程と、鉄弦アコギと比べて高いので、隣の弦を触りやすくて、綺麗に弾くのが難しいでしね。
ナット幅が48㎜ですと握りやすいですが、やっぱりクラギのナット幅が52㎜とかあるのは、この隣の弦に触れないためなんでしょうかね~。
この曲も一ヶ月程の練習で、大分暗譜もいい感じです。今回のように譜面cのGコード部分のように何気ない所で、暗譜が??になるところがありますが、ま~順調です。
譜面Dの後半のFコードの部分も、いつの間にやら、同じ指の連続弾きでも間に合うようになってきました。
指は間に合うようになりましたが、Amから、この部分のFコードの部分は、どうしてもリズムが狂います。
コツコツのメトロノームで練習しないといけませんね。
2018年03月03日
モンハンWで遊んでいる時間が、いつの間にやら150時間を超えています^^;
これぐらい集中してギターを練習すれば、とても上達するのにな~と思う今日この頃。
テンポ95あたりです。自己満足度は90%を超えています。昼間に工事停電があって、いつも付けっぱなしのリバーブの電源が落ちていました。アップしてから気が付きました。リバーブがあれば、もう少し上手に聴こえるかなw
前回の日記で、難しいと感じている部分(譜面最下段の後ろから5小節目のコードFの所)は、テンポ60ぐらいなら、なんとかリズムを意識して弾けるようになりましたが、一本の指で同じ弦を弾く奏法では、今のところテンポ80ぐらいが限界です。
Fコード後半の、31010313の部分ですが、テンポ90ぐらいになると、繰り返しリピートが指がもつれてできません。
毎日10分ぐらいの練習でも、徐々に適応されているので、4月頃にはなんとかなるかな~。
2018年02月25日
モンハンWで遊んでいる時間のが遥かに多いですが、ナウシカの曲もコツコツ練習しています。
この練習帳のブログを立ち上げた頃(10年前?)は、お手上げな曲でしたが、なんとか自己満足の域に近づいています。
5,6年前なら、このあたりで動画撮りに入るところですが、今回はもう少し、自己満足の線を上げたいと思います!
ソロギターというか、ギターの早弾き(の内に入るか怪しいですが)というのは、結構練習の過程が面白いです。
この単調な練習が、面白いと感じるか、苦痛と感じるかが、趣味として長続きするのに大事かなとしみじみ思います。
なんて、偉そうな事を書いていますが、しらべジブリ編の中で、この曲は弾けないな~と8年間は思い続けていたので、弾けないものは弾けない、他の曲を楽しむという、心の切り替え?も大事かな!
とまあ、お手本CDの演奏はテンポ100ぐらいですが、難しいと感じている部分(譜面の後ろから5小節目のコードFの所)は、テンポ60ぐらいでも、綺麗に弾けません。
どうしても、グリスサウンドの出だしと、その後の両手のドタバタで安定しません。
1週間前と比べて、脳内の暗譜と、指での暗譜は進んでいますが、どうにも拍の頭を意識するまでの余裕がまだまだありません。
このFコードの5弦8フレットと、4弦3フレットのベース音を、しっかりと拍に乗せると綺麗に聴こえるので、そこはしっかりと押さえたいのですが、それすらがドタバタしてうまくいきません。
まだまだ精進しなければ。
テンポ100でも、繰り返し練習をしていますが、こちらに至っては自己満足指数は10%を切っていますね^^;
たまに、「おっ、今なんかいい感じにリズムに乗れた」と感じるのですが、ほとんどはメトロノームとシンクロしません。
なんとも、難しいです。
2018年02月18日
ナウシカのエンディング曲を順調?に練習しています。
実際はモンハンの誘惑と、普段の会社勤めの疲労で、毎日の練習時間は会社の昼休みの数十分と、晩御飯後のこれまた10分ほどですが、繰り返し練習していると、少しづつ上達してくるのが分かるので、結構楽しんで練習しています^^
とりあえず、テンポ90なら春の間に自己満足で弾けそうな「気」がしてきました。
数週間前は、テンポ60でも、後半最後の16分音符の小節がもつれて弾けないというか、リズムすら把握できない状態でしたが、なんとかメトロノームの音を「認識」(意識?)できるようになっただけでも、進歩しています。
この部分、後半の10フレットまでグリスアップした後の、リズムの把握がなんとも難しいです。このFコードの小節は、1拍目は走りやすく、3,4拍目は1弦を右手の同じ指(薬指)で弾いているために、リズムが遅れがちになります。
この同じ弦の単音弾き、右手の指は交互に弾くのが正解なのでしょうかね?
今まで、そのようなトレモロ風な弾き方を意識して練習したことがないので、同じ指での16分音符の刻みは、これ以上のテンポアップ(90以上)は少々煮詰まっています。
そのトレモロ風(右手の指を交互に使う)方法だと、さらに頭の意識がごちゃごちゃになって、メトロノームの音が耳に入らない状態になるので、なんとも難しいです。
2018年02月05日
今年から、しらべのジブリ編を初心に戻って練習再開しています。
ジブリ編の曲はほとんどYoutubeにアップしていますが、このナウシカのエンディング曲は、未だにYoutubeにアップしていません。
嫌いな曲でもないし、どちかといえば好きな曲なのにYoutubeにアップできてないのは、「ジブリ編の中で(僕が)一番自己満足で弾けるのが難しい曲」だからと思います。
後半の部分をスラスラとリズム良く弾くのがとても難しいですね。
今年に入って、一日数10分ほどはこの曲を練習していますが、最近やっと暗譜に目途が付いてきたので、録音してみました。
久々にモーリスのS92で録音しましたが、マグネットのM80ピックアップの音が煩いぐらい入っています^^;
この日記で紹介している前回の録音は、なんと8年前ですが、所持している機材だけはかなり進化しているようです。
とまあ、8年前の練習録音と比べれば、リズム的には少しは上達しているとは感じます。
この調子で練習を続ければ、定年になった頃には、そこそこ自信を持って弾けるようになっているでしょうかね。
後半のプリングハンマリングのフレーズを、今回の練習でなんとか自己満足で弾けるようになって、Youtubeに動画をアップしたいとは思っています。
2,3か月はかかるかな~。ナウシカの曲を4曲続けて弾けるほどに上達したいな~と。
2010年02月22日
前回録音してから、約1週間たちました。前半はボチボチ指が動くようになりました。しかし譜面Dの部分はまだまだ(全然だね;;)弾けません。
譜面Dは1週間前と比べると少しは上達か・・・しかし全然だめ;; 録音は一発録音、カット編集なしです。後半聞き苦しいかも^^;
2010年02月16日
この曲を、練習しはじめて2週間ぐらいです。スタジオジブリ作品集の曲だけは一通りこの練習帳で紹介しようかなと思っているのですが、この3曲目で挫折しそうになりました。でもとりあえず録音しました。全然弾けてませんが、イメージが伝わればいいかな・・・、基本的に自己満足な練習日記だし。次、録音した時に上達の具合がわかるし^^
で、とりあえず毎日風呂上りに1時間ほどは練習していたのですが、譜面を頭に覚える(指が覚える?)のに苦戦しています。譜面Dは全然弾けません。お手本のCDの速さは無理です;;
まっ、このような「無理だ〜!!」みたいな練習曲があるために、ギターの練習は面白いのです^^ 5年後10年後に上手に弾けれるようになっているといいな。
譜面Dは全然だめ;; 途中も何度も繰り返し失敗しているところを切って編集しています^^;
コメント