曲の紹介
「耳をすませば」のメインテーマです。聖司のバイオリンの伴奏で雫が歌ったり、エンドクレジットで使用されています。聖司のおじいさんの音楽友達が吹いている、ピッコロみたいな笛のソロ演奏が結構好みだったりします^^
難易度 コン太郎基準11(難しめ)
体感的には難易度はCでしょうか。同じようなスリーフィンガー系の編曲の「やさしさに包まれたなら」よりも難しい箇所があります。
オルタネイトベースというのか、ベースラインが交互する上にコードチェンジが多いので、メロディとベースの弾きわけというか、ただ単に頭がこんがります^^;
なおこの曲、練習している時でも、「いい〜編曲だな♪」と感嘆します。綺麗に弾けるようになりたいですね。
練習の軌跡
最新動画(2018年09月22日)
折角の3連休、何かしなければとYoutubeに動画をアップしました。
結局、譜面B4小節目のGm7(9)の3フレットセーハは、綺麗に音が出ません。会社に置いてあるギターですと、テンションが低いためか、弦高が低いためか、特に気にすることなく弾けるのですが、このミニギターですと、気合で押さえないと音が擦れるので・・・意識をするためとてもスムースに弾けません。というか弾けてません^^;
とはいえ、7年前の動画と比べれば、自分なりに上達を感じているので、良しとしましょう!
他の曲の練習ページはこちら!
アマゾンでの楽譜の購入はこちら!
2018年09月17日
なんと、思い立って録音したら、丁度1ヶ月。ソロギター歴も随分と長いですが、一つの曲を自己満足で弾けるようになるには、やっぱり数か月はかかるな~。
ミニ肉球ギターにもだいぶ慣れてきました。というか音の鳴りが良く鳴っているかな~^^
NURO光にしたから、アップロード早!
折角の性能なので、もっと練習曲をアップしないとな~。とりま、ナウシカ、ラピュタの曲を練習してたのに、何故か「耳をすませば」に浮気していますが、コツコツと練習しています!
2018年08月17日
Kyairiのミニ肉球ギターが手元に来てから、カポ5ノーマルチューニングの曲という事で、この曲を練習しています。
以前の記事を読み返すと、Youtubeに投稿したのが、なんと7年前!!
1か月程、手の空いた時間に練習していましたが、スマホゲームの合間程度でしたので、ちっとも上達しません^^;
この曲は暗譜が難しいです。そして譜面B4小節目のGm7(9)の3フレットセーハが、綺麗に音が出ません。
5カポチューニングミニギターでテンションが高いためか、ナットが高めに調整されているためか、苦戦しています。
このミニギター、しっかりと爪を弦に対して垂直に当てないと、綺麗に響いてくれないので、ある意味いいトレーニングになっています。
響かないギターではなくて、響かせれるギターですね。
録音したのを聞くと、まだまだギクシャクしているな~。譜面を見ながらの演奏なので、頑張って暗譜しないとな~。
コード進行を覚えつつ暗譜していますが、ベースの動きが多いので、暗譜が難しい><
2011年04月24日
いつもながらなんとか(中途半端かな^^?)Youtubeに動画をアップしました。
暗譜は9割ほどで頭打ちとなり、結局楽譜を見ながらの演奏となりました。この楽譜を見ながらの演奏って、毎回思うのですが難しいです。指板見ないと音がビビるし、その後楽譜に目を戻した時に「今どこ弾いていたっけ・・?」と一瞬でも考えた日には、あせってミスします><
今回の録音も、楽譜とうろ覚えの記憶の狭間で、いつも別にミスをしない箇所で何故か痛恨のミスをしてしまいました。メロディ間違えが2箇所、そのうち1箇所はサビの部分で1拍音が多いです^^;
でも、そのテイクが約1持間ほどの録音で一番まともな感じで弾けていたので、そのままアップとなりました。
この2分30秒を綺麗にミスらずに弾く事がホント難しいです。序盤にハーモニクスを持ってきたのも、録音の難易度をあげてしまいました。約1持間の録音のうち、序盤のハーモニクス部分で30分はやり直しています。
イントロのハーモニクスできた〜と思うと、緊張して何故ここでという場所で激ミスしたりと、ほんとカメラの前で練習すると、良い練習になります^^
あっ譜面BのGm7(9)とC7のセーハーは、なんとか3回中1回は綺麗に弾けるようになりました。人差し指を相当捻らないと、音がでないです。でもこれって意識してもできないんですよね、慣れというか関節が動くようになったから、なんとか鳴るようになった感じです。気長に練習しないといけないですね♪
2011年04月22日
練習始めてから、そろそろ一ヵ月です。なんとか8割ほど暗譜が進みましたが、ちょっと完全暗譜は難しいです^^;
歳をとったのかな〜・・・。というか、暗譜だと逆に弾き難い曲ですね。16音符の場所を視覚的に見ないと、何故かベース音がズレます。
逆に楽譜を見ながら演奏すると、指板見ないと弾けないところが出てくるし・・・。
でも、動画撮影まで先が見えてきました^^ 上手に週末に撮れるかな。でもモーリスのS92だと、譜面BのGm7(9)とC7のセーハーがいまだに綺麗に弾けないのがネックです><
他のギターと違って、ミディアム弦を張っているので、バレーコードが大変です。
イントロに人工ハーモニク入れてみました。ハーモニクスって少しずれると音がでないし、他の弦を間違って触ったときの駄目駄目感が難しいです。今回は花粉症で鼻がぐずぐずなので、ミニエレアコです。
2011年04月09日
本格的に練習を初めて1週間程経ちました。それ以前からも、なんとなく練習はしていたのですが、いざ練習して暗譜しようと思うと難易度がグッと上がった感じです。
ベース音が交互に変化するのが、くせ者です。わかっていても一瞬で指をチェンジするのが難しいし、暗譜するにも覚えにくいです。
またフォーム的に譜面BのGm7(9)とC7のセーハーが綺麗に音が出せないです・・・><
毎日少しずつ暗譜していかないといけないですね。TAB譜を見てから、ベースラインを弾こうとすると頭と指が追いつかないです。コンクリートロード状態です^^;
パプーズの音がステキです!
コメント