ポロロン日記 作曲終盤。サビからエンディングの流れが難しい 岸部眞明さんの「Dandelion」のオマージュという名の、コード進行を丸真似した作曲も終盤です。 原曲の、サビというか、曲のインターバルみたいな流れるような部分は、メロディがあるようでないようなアルペジオ+クリシェですが、ここをオリジナルティに頑張ってみたら、ガラっと曲風が変わってしまい、スムースに戻れなくなりました^^; 2017.07.13 ポロロン日記
ポロロン日記 マイクスポンジが短命に終わる・・・。作曲その2 先日、超久々にマイク録音した際に、猫のテトに噛まれてボロボロになったスポンジを新調したのですが、録音後に、外して隠すのを忘れてしまい・・・朝起きたら、畳の上に黒いウンコが!!!!! 2017.06.28 ポロロン日記
ポロロン日記 岸部眞明さんの「Dandelion」のコード進行で作曲その1 岸部眞明さんの「Dandelion」のコード進行で何か作曲できないかチャレンジしています。作曲するために、「Dandelion」をCメジャーに移調して、コード進行を把握。曲の頭から、FGAmG FGCC FGAmG FGCCなので、曲の出だしはサビっぽいですね。 2017.06.26 ポロロン日記
ポロロン日記 ギター初心者、Gコードのコツや、コードチェンジの練習方法 ギターの超基本コード、Gコードの動画を撮りました。 レフトギターの練習を初めて40日目あたりで... 2017.04.28 ポロロン日記
ポロロン日記 レフトギターの練習120日目(うち、さぼり90日^^;) ギター講座の記事を書いていこう!と思い立ったのが5月。 30日目の動画をアップしたのが、6月6日(... 2017.04.28 ポロロン日記
ポロロン日記 30日でマスターするギター講座の実践1 始める前の課題点^^; ゴールデンウィークの終盤に注文した、「30日でマスターするギター講座」が昨日手元に届きました。 ... 2017.04.28 ポロロン日記
ポロロン日記 初心者向けギター講座に向けての準備(爪の手入れと秘密兵器?) さて、レフトハンドギターを使って、初心者向けのギター講座コンテンツを作っていこうと目標は立て... 2017.04.28 ポロロン日記
ポロロン日記 ナイロン弦弾き比べ中(SAVAREZ,HANNABACH,PROARTE) 11月になって、仕事が忙しく、なかなかブログを更新していませんが、ボチボチ練習しています。 ブログ... 2017.04.28 ポロロン日記