GWの4日は、寝起きで庭の除草剤まきと、くずのツタの根元に除草剤の原液をぶかっけ・・・
二度寝?昼寝?を12時までして、家でゴロゴロ。
芝生刈りをしたかったけど、また明日の朝だな~。
昼から夕方までは、アマプラでアニメみたり、ジュラシックパークみたりしましたが、さすがに晩御飯後はギターの練習♪
今日は久々にジブリ曲を録音してみました。
ソロギターのしらべのジブリ編の曲は、ほぼすべてYoutubeに演奏動画をアップするほどには練習してきたのですが、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅のジブリアニメの初期作品の曲と、他数曲ぐらいしか継続して弾いていません。
なので、それ以外のジブリ曲は、まともに練習したのは5年、10年前なので、楽譜を見ながらでも満足に弾けないんですよね~。
今回の冒頭の「もののけ姫」の3曲は、まだその弾いてない曲の中では、1か月に1度は弾いているかなというレベルなので、まだ曲にはなるのですが、「風立ちぬ」とか「思い出ぽろぽろ」とか「アリエティ」とか、譜面の後ろ側の曲は3か月に一度弾いているかなという感じなので、悲しいかなまともに弾けないんですよね・・・。
初心に戻って、ジブリの曲を練習しようとは思っていますが、
金曜ロードショウの「フライデーナイトファンタジー」のアレンジも三日坊主中^^;;
とはいえ、今日「もののけ姫」の3曲を久々に練習しましたが、やっぱ南澤さんのアレンジはシンプルなのに、綺麗な響きなんですよね。要所要所で効果的なおかずが用意されているし、
そんなこんなで、ソロギターのしらべのジブリ編は、やっぱり私の原点、教本ですね~。
この楽譜を参考に、コード進行とか、メロディの動きとか、自分でアナライズ?する癖をつければ、結構上達できるのにな~と思います。
普段、「もののけ姫」の曲は持ち歌?でないので弾かないのですが、この3曲、すごいメロディアスで弾いていて気持ちいいんですよね~。
なかなか、音楽理論の勉強や、実践に移せれないのは、やる気の問題なのか、歳なのか><;
定年までまだ20年あるので、ま~気長にソロギターと付き合いますかね!
定年後にのんびり作曲して、自分で演奏して、SNSで誰も視ないかもしれませんが公開するのも、楽しい老後生活かなと思いますw
その時は、メタバース空間でソロライブとかできるようになっているんですかね~。
その際は、テトのアイコン画像を3D化して表現したいですね~、本人のテトはさすがにお星さまになっていますが・・・
いや、その前に自分が病気ならないように、適正体重に落とさないといけないな~。
最近、やっと70kgをコンスタントに切れるようになってきたけど、まだ適正体重まではー5kgはあるから、こちらもボチボチと頑張るかな~。
コメント