2日で、エフェクターの9V電池を2本消費・・・。

 先日、ヤフオクでゲットした、デジテックのRV-7。すでに9v電池を2本消費しました。

 初日色々いじって、LEDが消えていれば、電池なんて消費しないだろうと思ってたら、なんと一夜明けたら、LEDが付かない! 電池駆動の場合、INPUT端子のコードを抜かないと、待機電力だけで消費するようです。朝、電池を取り換えて、LEDが付くのを確認して、INPUT端子を抜いて会社へ。帰宅後、ナイロン肉球ギターで試し録音。

 猫のテトが「かまってモード」になって、噛み噛みモードになったので、録音した音源をとりあえず保存して、ゴロゴロ&追いかけっこ始めたら、INPUT端子からケーブルを抜くのを忘れてしまい放置・・・、翌朝電池死亡^^;

 9V電池の予備があと2,3個あるのですが、これはどんなに気を付けても、また同じミスを繰り返してしまうし、何よりもINPUT端子のケーブルを抜くのがメンドイので、DCアダプターが余ってないか、部屋を物色。残念ながら、センターがプラスの9Vアダプタはあったけど、極性が違うのでアマゾンで物色。

 パワーアプライという商品で、ノイズ対策、別電源基盤等の高級品?ではなく、ただの8又分岐コード、各種変換コード付き、DCアダプターを購入しました。

デジテックの標準アダプターよりも安く、ZoomA3のアダプター電源と取り換えれるので、配線としてはスッキリ・・・かと思えば、

 8又分岐も不要なので、コードが邪魔です! 
 
 さらに、この使用してない電源プラグが、エフェクター本体(金属パネル)に触れると、ショートして壊れる可能性があると知って(他の商品の分岐コードのコメントに書いてあった)、猫のテトがもてあそぶ可能性があるので、なんとかしないといけませんね。今のところ、とくに絶縁処理をしていませんが、アマゾンで二股分岐コードをカートに入れて、ついでの時に購入します。

 デジテックの標準アダプターの出力は、新品乾電池の電圧、9.6Vあたりに設定してあり、ノイズ対策もバッチリとのことですが、今回アマゾンで購入した、アダプターの電圧は、テスターで計ってみると、丁度9.0Vあたりでした。試しに録音してみましたが、僕の耳では新品の電池の時と、今回の録音での違いは明確に分かりません。前回と比べてRV-7のLEVEL設定を12時に変更しましたが、すこし丸くなった感じで、特に問題ないかなと思います。

 とりあえず、これで電源を入れっぱなしでも安心です^^ 9V電池は高いし、買ったり交換したりがメンドイですからね~。

 録音は、肉球ホールのナイロン弦ギター。コンデンサーマイク+貼り付けピエゾA1-OSJ。ZoomA3のナイロン弦補正、AIR(空間)、コンプ補正に、デジテックのRV-7(左から12時、4時、3時、HALLの設定)
 岸部眞明さんの「Dandelion」のコード進行を真似したオリジナル曲です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました