なんとなく愛車のニンジャ400(Ninja 400 KRT EDITION 2021)の燃費とか、高速道路での巡行性能とかのページを作成。
燃費に関しては、今後ツーリングをするたびに、付け加えていく予定(予定は予定・・・)
燃費の記録
・2023年 3月12日
春の伊豆ツーリングです。高速は新東名ですので、巡行速度は120km~125kmあたりかな。
総距離が687kmで、多分高速は往復で400km程度。
給油量が、24.22l。燃費は28.36km/l。

・2022年 6月 5日
愛車購入前のレンタル時の記録です。このレンタルで見た目(アンダーカウルの白が超かっこいい!)に惚れて、一か月後には購入していましたw
この時は、愛知県から能登半島に行ってきましたが、下道70km、高速280㎞、下道200km、下道260㎞、高速110kmの合計925.2km。
給油量が、28.66l。燃費は驚きの32.28km/l。
高速は105~115㎞程度の巡航です。下道は少しやんちゃ程度のスピード。

ニンジャ400の高速巡行性能
個人的にはノーマルの状態で、新東名で120km巡行は特に苦ではないです。
向かい風ですと、時速110km程度のが乗りやすいかな。
新東名で時速130km程度で巡行してみましたが、ノーマルの風防・スクリーンでは風がちょっとキツイですね。やれなくはないけど30分、1時間連続だと厳しいかな~。
結構伏せれば、風は防げれるのですが、その状態で巡行するのは無理があるので、大型のスクリーンが欲しいところですね。
ちなみに、時速140~150kmは追い越しする際に、普通に出ますが、この速度域で巡行するのは400ccではエンジン性能的に厳しいですね。
回転数が8000とかになるので、巡行するような回転数ではないと思います。
ZERO GRAVITY(ゼログラビティ)の「スポーツツーリング」というスクリーンが、多分日本製で品質的には安心できそうですが、お値段的には少々悩みますね。
買えなくはないけどね~。買ったらこのページでインプレしますね!
コメント