家庭菜園(ほれんそう、小松菜の発芽)、芝生の手入れとか

 2週間前に蒔いた種が、順調に発芽しています。
 小松菜の双葉は、小松菜っぽいけど、ほうれん草の双葉はなんか、ほうれん草っぽくない、貧弱なヒョロヒョロ苗ですねw

 ポットの土が乾かないように段ボールを被せていたら、小松菜の双葉がもやしみたいに徒長気味に発芽したので、半分のポットはすでに畑に植え替えて土寄せしています。
 残り半分のポットはしばらく大きくなるまで様子見中。

 ニラも多分発芽しています。何かひょろ長い双葉が土から出てきそうなところです。
 ニラは今回こそ成功させたいですね~。

 畑に直播した大根の種は、いまだに発芽せず。今週は雨が続くので、発芽してくれるかな~。

 去年の秋に蒔いた、小ネギ(九条ネギ)は順調に薬味サイズになっています。
 芝生の手入れをした際に、刈り取った芝を敷き詰めときました。とても畑っぽいw

スポンサーリンク

芝生の手入れ

 新築時に植えた芝生も、今年で4シーズン目です。所々に10円ハゲっぽく成長が悪い部分がありますが、大きく枯れることもなく無難に生育しているかなと思います。
 ただ、芝生用の除草剤を適度にまいているのですが、年々雑草が目に付くようになっているのが気になるところ。


 とりま、暖かくなってきましたので、短めに芝刈りをして、気持ちサッチ取りをして、根切をしました。
 小さな庭ですが、すべて手作業で、半日作業*2日かかりました。


 芝生の手入れは、たぶんこの3月にしっかりとやっとけば、あとは伸ばし気味で芝生の生命力任せですね!
 壁際が土が乾きやすくて、毎年成長が悪いので水やりは忘れないようにしないとな~。

 あとは、4月あたりに、除菌剤と除虫剤はまかないとな~。
 芝生って、急に10円玉ハゲが大きくなって、バケツハゲぐらいになるんですよねw

ミックスフラワーの種まき

 家庭菜園の畑と芝生へ向かう通り道も、草が生えてきましたので、軽く耕して、超適当に花の種をばらまいておきました。
 
 蒔いた種は、去年採取していたピンクの日々草の種と、黄色のメランポジウムの種、そしてアマゾンのタイムセールで総額1万円にするために端数調整で購入したミックスフラワーの種。
 
 軽く耕して、軽く整地したところに、パラパラとばらまいただけで、水を撒いて馴染ませた程度ですが、果たしてどうなることやら。
 
 雑草と花の識別ができないと、カオスな事になりそうですが、うまいこと雑草予防になればいいな~w

コメント

  1. アルペジロー より:

    大根は3,4日で発芽するので失敗している可能性大ですねぇ・・。
    私が以前教わったのは、種まいたところに板や角材等を置いて(雨で種が流れたり乾燥しないように)、3日目にはずすというやり方です。ただし絶対それ以上放置するなと(^^;)

    庭のちょっとしたスペースに芝を張りたいところですが、手入れが面倒なのでシロツメクサ(いわゆるクローバー)の種をまきました。クローバーが他の雑草が生えるのを抑えてくれるのを期待しています。

  2. コン太郎 より:

    大根未だに出ませんね~。
    なので、今日夕方に適当に湿らせたキッチンペーパーの上に並べてみました。根っこがちょろっと伸びたら植えてみたいと思います。

    数年前から、会社の砂利の駐車場に紫色の花が咲いていて気になっていたので、庭?の土手に植え替えしてみました。
    ネットで検索したら、ムスカリという名前でした。毎年除草剤とか人力草むしりしているのにしぶとく生き残っているので、土手の雑草抑えに役に立ってくれる、といいな~w

    私もシロツメクサとか、レンゲソウとか、草むしりが大変な土手に撒いてみたいです。

  3. アルペジロー より:

    ムスカリの花、私も好きです。かなり強い植物なので野生化しやすいそうですね。
    野原などのシロツメクサは踏んづけられても丈夫ですが、家の庭だと歩くところだけ禿げた感じになってしまいました(^^;) でもフサフサしているところは他の雑草が生えていませんね。土手に蒔くのは良いかもしれませんね。

  4. コン太郎 より:

    大根の種は、やはり期限切れの影響が大きいのかな~という結果になりました。

    期限なんてあってないもんだろうと思っていましたが、まったく発芽しなくなるんですかねw

タイトルとURLをコピーしました