アパート 天井(ベランダ側)の雨漏り

梅雨も終盤ですが、数日の大雨のため、わがボロアパートの部屋は雨漏りしている箇所があります^^;
2階建ての木造?鉄筋?コンクリートアパートの1階に住んでいるのに雨漏り・・・。
ま~雨漏りといっても、鍋やらバケツ、茶碗でポタポタ落ちてくるのを受け止めるほどでもないし、ベランダ側の天井の隅から滲み出るような雨漏りです。
場所も押入れの上段という、見た目的には気にならない場所です。
数年前から気になりだして、去年は漏れてくる箇所の下に要らなくなった座布団を置いてしのいでいましたが、とうとう昨日の朝、押入れからポタポタ音がするように^^;;
上段のベニア板がめくれ、中段の衣装ケースのフタに水が溜まっていました。
築50年?以上のボロアパート(社宅)とはいえ、さすがにこれは困る。
このまま放置すると、修繕が大変になるのは目に見えているので行動開始!
とりま住んでいるボロアパートは8部屋あって、現在住んでいるのは2部屋。
僕の上の部屋は無人で、10年は人が出入りしてない。
週末に会社から合鍵を借りたので2Fへ。
雨漏りの場所的に2Fのベランダの排水がゴミで詰まっていると思われるが、もしかしたらアパートの天井からの雨漏りで部屋中が水満たしで、それが漏れている可能性もあるといえばあるかなと、恐る恐る進入したけど、ま~いたって普通な状態。
早速ベランダを確認すると・・・

CIMG0290.jpg

あ~予想通りの状態。
ベランダに畑が出来ています。
雨と風に飛んでくる砂だけで、よくここまで土地ができるものだ。

CIMG021.jpg

とりあえず、ベランダで草むしり!?して、土(ヘドロ?)は外の駐車場にポイ。
1Fから散水ホースを伸ばして、ベランダのブラシかけ。
で、水が溜まる大元の原因の構造物を破壊!!
写真の青いトタン、実は風呂の壁の一部なんです。
遥か昔の建築基準だと集合住宅には風呂が個別に設置できなかったので、その基準が無くなって以降にベランダにユニットバスが設置されているんです。
この後付の壁が、明らかに構造的に問題あり。
土があったところに水が溜まるです。雨水が流れる排水口がトタンの下にあるのですが、コンクリートで塞がれているので、そのコンクリートをハンマーで取り払いました。
30,40年前にこれを施工した会社は、とても適当な仕事っぷりだな。
ベランダの縁に、コーキングで補修している形跡(写真でもくっきり写ってます)が残っているので、多分1Fの雨漏りは以前にも問題になっていたと推測できます。
とりま、一通りベランダを水洗いしたので、また10年ぐらいは問題ないかな。
今日の作業で思ったけど、民間のボロアパートに家賃4、5万、綺麗なアパートに6万払って住むぐらいなら、通勤に不便な田舎の土地にプレハブ住宅建てて住む方が、自分的には住みやすいな~と実感。
今の職場のおかげで、基本的な日曜大工、家の修繕は多分業者を呼ばなくても出来るし。
ま~家賃0円のボロアパートの魅力には敵わないけどね!!
このまま独り者なら、定年までこのボロアパートに住み続けたいものです。
家賃安くて5万のアパートでも、1年で60万円、10年600万円、定年まで20何年もあるから、それまで家賃0だと、美味しい。
(ま~中小企業なので、給料は下の上ぐらいですので、なかなか貯蓄できないけどね。)
というか、無駄使いしすぎか^^w

コメント

タイトルとURLをコピーしました