クラッチの組み方失敗したな・・・><;

仕事終了後、台所のスペースで組み付け作業。
途中までデジカメ使っていたけど・・・、個別の記事はまた手が開いたら作成しよう。
キャブのアクセルワイヤー、JAZZ用で頼んだのに、妙に遊びが長くて調整してもダルダルだった・・・・全開できないだよ。
折角ノーマルとワイヤー入れ替えたのに、結局ノーマルに戻した。
(全然ノーマルでも使えるがな。微妙に短いので、取り回しは変わった。)
このトラブルだけで、1時間は悩んだよ。
最後にマフラー付けようとしたら・・・、微妙に取り付け角度が変わっている。
多分エンジンマウントを締める時の、微妙な角度かな~。
マウント緩めて、先にマフラー固定して、マウントを固定した。
で、一度バイクを外に出して、手押しでクラッチの確認。



マニュアルは1、N、2と入るけど、1、2速に入れるとクラッチ握ってるのにタイヤが重い・・・。
完全に繋がったままです。
エンジン側のアジャスターと、ワイヤーの遊びを調整しても駄目だった。
で、ネットで見ると、強化クラッチ組むときに、ギアを中心に置きながら組み立てると書いてあった。
ここ目分量でセンターだせばいいと思っていたよ・・・><;
キタコの虎の巻にも、そこまで詳しく書いていなかったもんな~。
クラッチを固定した時の、ネジの山をちゃんと計っておけばよかったよ。
クラッチ回すと、クランクが回るからしっかり組まれてると思ってたよ。
もう今日は遅いから、また明日頑張るかな~。
とりあえず、最後にオイルを入れる前に確認してよかったよ。
(追記)
現在職場の昼休憩中
ネットでいろいろクラッチが切れない原因をしらべているけど、
・ケーブルはおそらく大丈夫
・クラッチカバーをあけて、アジャスターを1回転程戻し、右に少し硬くなる程度に回し、8分の1戻すも実行した。
・クラッチを取り付ける時に、ギアーとクラッチの溝がずれていた。
 これの可能性が高いような気がするけど、ここはロックナットを締める際に下から覗いて、はまっているのを確認したんだけどな~。
 クラッチにギアーを付けてから、クランクケースに入れるのがベストみたいですね。
・オイルが馴染んでいないから、滑らない・・・。
 これの可能性もあるかな~。一応組む時にオイルを染みこませたけど。
 でも、全然切れないというのはどうなんだろう~。
 レバー握っても、あまり重くないし。
う~ん、とりあえずガスケットだけ買い直して、あけるかな><;
フリクションディスクが曲がってなければいいけどな~。
(追記2)
本日、会社終了後、バイクショップでガスケットを購入。
念のため分解するまえに、
・クラッチカバーをあけて、アジャスターを1回転程戻し、右に少し硬くなる程度に回し、8分の1戻す。
を、「少し硬く」を「ある程度重たくなる程度」に読み替えて、調整。そしてチャレンジ。
まずはエンジンキーOFFの状態&ニュートラルの状態でキックすると、手ごたえ有り。
そしてクラッチを握った状態でキックしたら、「スコっ」
おっ、クラッチ切れている!!!!
ということで、アジャスターの調整不良だった可能性が大きいです。
もしくは、キックによって、張り付いていたフリクションディスクが剥がれたのかも。
ガスケットはまたいずれ使う時がくるだろうか^^
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました